SEARCH
HOME |  NEWS |  BOARD |  DOWNLOAD |  LINK |  LIBRARY |  MESSAGE
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失
メインメニュー
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ニュース を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...
テーマ選択

(14 テーマ)

  
投稿者 : kana 投稿日時: 2012-06-19 09:30:07 (3486 ヒット)

2012年6月上旬に実施したメンテナンスの影響で速度が低下したり、6月18日午後から19日朝まで当サーバがダウンしました。アクセスされた皆様にお詫びいたします。


投稿者 : kana 投稿日時: 2011-09-10 12:47:12 (4121 ヒット)

今年も日本昆虫学会大会の小集会の形で総会を開催します。総会のテーマは「博物館は研究用標本を保存すべきか?」です。ぜひ会員の皆様の積極的な参加をお願いします。終了後に恒例の懇親会を公開シンポジウムの分も合わせて行う予定です。
           記
会場:長野県松本市旭3-1-1 信州大学
  日本昆虫学会第71回大会C会場:13番講義室
日時:2011年9月18日(日)18:30〜20:30の2時間
話題提供:「博物館は研究用標本を保存すべきか?」
1.証拠標本の保存の重要性
―あなたが発表した論文の内容が後世で無視されないために―
    広瀬 義躬(九大)

2.証拠標本の保存と活用
   −兵庫県立人と自然の博物館の場合
    沢田 佳久(兵庫県立人と自然の博物館)

3.戸隠地質化石博物館の廃校利用
    田辺 智隆(戸隠地質化石博物館)

4.なぜ保存するのか伝える
    土屋 慶丞(釧路市立博物館)


投稿者 : kana 投稿日時: 2010-09-13 18:54:21 (3519 ヒット)

今年も日本昆虫学会大会の小集会の形で総会を開催します。今回の総会のテーマは、「大学博物館と一般博物館のコラボレーション」です。演者の皆様の快諾により、とても充実したプログラムとなりました。皆様の積極的な参加をお願いします。終了後に恒例の懇親会を行う予定です。



会場:山形県鶴岡市若葉町1-23 山形大学農学部 日本昆虫学会第70回大会E会場
日時:2010 年9 月19 日(日)16:15〜18:15 の2時間

話題提供:「大学博物館と一般博物館のコラボレーション」

1.大学博物館とは何か(目的と設置経緯)
嶌 洪(福岡市)

2.大学博物館と一般博物館のコラボの実績:「ファーブルにまなぶ」展の意義と課題
友国 雅章(国立科学博物館)

3.大学博物館と一般博物館:ミッションの違いと共有、パラタクソノミスト養成講座を例に
大原 昌宏(北大・総合博物館)

4.米国の大学博物館事情を踏まえた日本の大学博物館と他の博物館の連携への提案
湯川 淳一(九大)


投稿者 : kana 投稿日時: 2009-10-01 11:35:00 (4157 ヒット)

 今年も日本昆虫学会大会の小集会の形で総会を開催します。

 今回の総会のテーマは、「海外博物館事情−先進的事例を学ぶ−」です。文部科学省の海外研修において貴重な経験を積まれたお二方に、その内容を紹介していただきます。日頃の学芸員生活を振り返る機会にしましょう。積極的な参加をお願いします。終了後に恒例の懇親会を行う予定です。

     記

会場:三重県津市栗真町屋町157 三重大学キャンパス
  日本昆虫学会第69回大会C会場
日時:2009年10月11日(日)18:30〜20:30の2時間
話題提供:「海外博物館事情-先進的事例を学ぶ-」

1.ロンドン自然史博物館滞在記
     松本 吏樹郎(大阪市立自然史博物館) 

2.ヨーロッパ中央部の自然史系地方博物館
 −バーゼル自然史博物館ほか数館−
     奥島 雄一(倉敷市立自然史博物館)


投稿者 : kana 投稿日時: 2008-09-06 16:03:12 (4045 ヒット)

今年も日本昆虫学会大会の小集会の形で総会を開催します。

今回の総会のテーマは、「次世代に託す博物館―学芸員生活を総括する―」です。昨年の総会や公開シンポジウム「2050年の博物館」において、若手の学芸員にお話いただいたので、今回はお二人のベテランに過去の貴重な経験を紹介していただきます。日頃の学芸員生活のヒントが満載と思いますので、積極的な参加をお願いします。終了後に恒例の懇親会を行う予定です。

          記
会場:高松市幸町1-1 香川大学幸町キャンパス 日本昆虫学会第68回大会D会場
日時:2008年9月15日(月)17:30〜19:30の2時間

話題提供:「次世代に託す博物館―学芸員生活を総括する―」

1.将来の昆虫相解明の担い手育て失敗談
     高桑 正敏(神奈川県立生命の星・地球博物館) 

2.発光生物研究を通した博物館活動
   −市民に対する学芸員の役割とは−
     大場 信義(横須賀市自然・人文博物館)


« 1 (2) 3 »
サイト内検索

Powered by XOOPS ◇ Desinged by OCEAN-NET
Copyright(c)2004 All rights reserved.